○ご本人の写真付証明書(運転免許証、パスポート)、健康保険証(※※)、年金手帳(※※)
・代理人(指定代理請求人、未成年後見人、成年後見人、本人が委任した代理人)による請求の場合
○代理人本人の写真付証明書(運転免許証、パスポート)、健康保険証(※※)、年金手帳(※※)
○委任状(ご本人が、会社届出印もしくは印鑑証明書の印(印鑑証明書を添付)を押印ください。)、後見開始審判書または戸籍謄本等、代理権の有無およびその範囲が確認できる資料
当社を保険者とする保険契約の契約者または被保険者は、下記の開示対象事項について開示を求めることができます。
ただし、登録後5年(被保険者が15歳未満の保険契約等については、「契約日等から5年間」と「契約日等から被保険者が15歳に到達するまでの期間」のいずれか長い期間)を経過した場合は、当該情報の消去等により回答できないことがあります。また、ご本人以外の方に関する個人情報等開示できない場合もあります。
・当社窓口または一般社団法人生命保険協会にご来社いただくか、または、当社お客さまサービスセンターまでお問い合わせください。(0120-566-322)
○所定のお申出書(ご請求者の押印)
○本人確認資料
○委任状(ご本人が、会社届出印もしくは印鑑証明書の印(印鑑証明書を添付)を押印ください。)、後見開始審判書または戸籍謄本等、代理権の有無およびその範囲が確認できる資料
(※※)健康保険証を提出される場合は、保険者番号および被保険者記号・番号を判読できないようマスキング(黒く塗りつぶし)してください。また、同様に、年金手帳を提出される場合は、年金番号を判読できないようマスキング(黒く塗りつぶし)してください。